起源を紡ぐ 意図の糸

物事の起源や由来、意図を多くの人に伝えることを目的とした場所です。物事への「何故」を、より深く深く。

フォローする

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

恵方巻はいつから流行ったのか。デマを明かして起源と真相を追う。

2017/11/3 日本文化の起源、由来

恵方に向いて切っていない巻き寿司を一本丸かじりで食べる節分文化。 とある朝の情報番組で「噂」レベルの話を放送し、下品な文化であると言わ...

記事を読む

バレンタインの起源は風紀の乱れに由来する。隠されていた真相は。

2017/11/2 海外文化の起源、由来

どうも意図の糸、管理者めいぽーです。 2月14日は男性女性問わず、皆様そわそわしているのではないでしょうか。もう男子中高生に関しては「俺興...

記事を読む

ひな祭りの由来知ってますか?お祓い?お祝い?時代を越えても変らぬ親心。

2017/11/1 日本文化の起源、由来

ひな祭りという行事は、女の子の健やかな成長を祈っておこなわれる年中行事で、「女あそび」や「雛あそび」とも言われます。 そんなひな祭りの...

記事を読む

クリスマスの由来に隠れた本来の意味。知って一つ大人になろう。

2017/11/1 海外文化の起源、由来

意図の糸、管理者めいぽーです。 年末年始、仕事にイベントに大忙しで師も走る月とは言い得て妙ですね。 そんなイベント盛りだくさんの...

記事を読む

年越しそばの起源。食べるタイミングの正解はこれ!

2017/11/1 日本文化の起源、由来

どうも。意図の糸管理者めいぽーです。 今年もあっという間に過ぎ去って行き、年末にどんどん意識が持って行かれますね!おせち料理、お年玉に...

記事を読む

おせち料理の起源は?お重段数にこもった前向きな意味。

2017/10/30 日本文化の起源、由来

どうも。意図の糸、管理者めいぽーです。 お正月に当たり前のように食べる【おせち料理】。とても華やかでお正月の雰囲気をよりめでたく演出してく...

記事を読む

台風観測方法の起源。過激な中心気圧の計測方法がそこにはあった。

2017/10/29 起源、由来

どうも意図の糸管理者めいぽーです。 秋から初冬にかけて日本という国は非常に台風に悩まされますね。 近年では当たり前のようにスマホ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

記事を検索

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームはこちら

ご質問、ご相談、お気軽にお申し付けください。

運営者:めいぽー


物事の起源を調べる事が大好きな人間です。

日常生活を営んでいる際にふと「これってなんで出来たの?」
と気になる事が多かった為、調べて皆様とシェアしていこうと思いました。

物や事象の起源や由来を知ると、今までより一層身の回りにある物に楽しく触れられます。是非ご一読ください。

人気記事

  • なぜ午後に新品の靴を履いてはいけないのか。様々な説を個別に解説。 なぜ午後に新品の靴を履いてはいけないのか。様々な説を個別に解説。
  • まな板の鯉ってどんな意味?なぜ鯉になったのかを追ってみる。 まな板の鯉ってどんな意味?なぜ鯉になったのかを追ってみる。
  • だるまさんがころんだ。意味の真実と遊びの由来とを併せて調査した。 だるまさんがころんだ。意味の真実と遊びの由来とを併せて調査した。
  • 機関車トーマスの名前の由来やモデル。車体番号1の理由は愛嬌がある。 機関車トーマスの名前の由来やモデル。車体番号1の理由は愛嬌がある。
  • 夜に爪切りをしたらダメ!?口笛もダメといわれる由来はどこから? 夜に爪切りをしたらダメ!?口笛もダメといわれる由来はどこから?

カテゴリー一覧

  • 日本文化の起源、由来 (24)
  • 海外文化の起源、由来 (7)
  • 飲み物の起源、由来 (4)
  • 食べ物の起源、由来 (18)
  • 道具の起源、由来 (22)
  • 起源、由来 (21)
  • スポーツの起源、由来 (8)
  • 言葉の起源、由来 (26)

最近のコメント

  • 恵方巻はいつから流行ったのか。デマを明かして起源と真相を追う。 に 亜羅我隠 より
  • 釣り糸の歴史。加藤清澄も使用したテグスの語源って何だ。テグスの由来を追いかける。 に なつみかん より
  • 恵方巻はいつから流行ったのか。デマを明かして起源と真相を追う。 に ともたろう より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

応援宜しくお願いします。


人気ブログランキング

にほんブログ村 歴史ブログ 諸文化の歴史へ
にほんブログ村

© 2017 起源を紡ぐ 意図の糸.