インスタントラーメンの発明者は誰?カップへの進化は販促から生まれた。

手軽に作れて美味しいインスタントラーメン。忙しいけどお腹がすいているときなんかに重宝しますよね。現在では多くの会社から、様々な味や種類のインスタントラーメンが販売されています。

今では身近で当たり前の存在になったインスタントラーメンですが、昔からこのような便利な食品があったわけではありません。

今回はインスタントラーメンの発明者とその進化の歴史を辿っていこうと思います。

スポンサーリンク

インスタントラーメンの発明

発祥地は日本

世界で初めてインスタントラーメンが誕生したのは、1958年、日本においてです。

第二次世界大戦が終わり、日本はどんどん発展して豊かになっていく時代でした。そんななか生まれたのが、お湯をかけただけでラーメンが完成する、まるで魔法のような食べ物「チキンラーメン」です。

チキンラーメンは発売してまもなく大ヒットし、品不足が深刻になるほどまでに人々に親しまれました。

そんなチキンラーメンの生みの親はあの「日清食品」の創業者である安藤百福さんです。日本からインスタントラーメンは世界中に広まっていったのですね。

余談ですが、1960年にはインスタントコーヒーが大ヒットし、様々なインスタント食品が生まれ、まさにこの時代はインスタントフィーバーでした。

缶コーヒー発祥の国はどこ?高品質で手軽な物を生み出すプロ民族。

お鍋に入った出来立てのインスタントラーメンとお箸

カップラーメンの誕生

チキンラーメンが大ヒットすると、これを海外にも広めようと日清食品は欧米にセールスに出かけました。しかしそこにはラーメン用のどんぶりはなく、どんぶりの代わりに紙コップにいれてチキンラーメンを提供したそうです。

これがカップラーメンが生まれるきっかけとなります。

欧米での出来事からヒントを得て、1971年にカップラーメンが誕生します。カップラーメンの容器は発泡スチロールでできているため、手で持っても熱くありません。

器がいらずに、手でカップを持ちながら手軽に食べることができるカップラーメンもまた、日本中に広まっていきました。

スポンサーリンク

日本では麺をすすることは普通ですが、海外では地域によってマナーが悪いとされることがあります。そのため、海外のカップラーメンは、日本のものよりも麺が短く、フォークで食べられるように工夫されているものもあります。

こうした配慮が背中を押し、インスタントラーメンとともにカップラーメンも世界中に普及していきました。

インスタントラーメンもカップラーメンも始まりは日清食品でしたが、発売されてまもなく多くの企業が介入し、袋麺や、スープ別添えタイプのものなど、様々な種類のインスタントラーメンが誕生しました。

そしてラーメンだけに限らずUFOやペヤングをはじめとした焼きそばや、フォーやうどんなど、あらゆる麺がインスタント化されていきました。

まとめ

今や世界中の人が食べているインスタントラーメンの発祥地は日本でした。世界食となっているものが日本から生まれたなんて、なんだか誇らしいですよね。

カップラーメンはなんと宇宙でも食べられているんです。スープをゼリー状にしたカップヌードルがテレビで紹介されたこともありますね!日本のインスタントラーメンは、世界食を越えて宇宙食にまでなってしまったんですね。

現在では健康志向の高まりもあって、低カロリーや塩分カットなど、健康に配慮した商品も多く販売されています。この記事を読んでいるだけでカップラーメンが食べたくなってきた方もいるのではないでしょうか。

これからもどんな美味しいインスタントラーメンが誕生するのでしょうか。考えるだけでお腹がすいてきてしまいますね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。