還暦を迎えるという言葉は割とそこかしこで聞くのではないでしょうか。
現代では社会人の定年の時期が還暦を迎える60歳付近である事も関係していますよね。
あなたの身内にも還暦近い人は殆どと言っていいほどいるはずです。しかし「60歳で行うお祝い」と言う事は分かっていてもなぜ始まったのか。
そもそも還暦祝いの意味や由来、あかいちゃんちゃんこを着る意味をご存じな方は現代では減ってきているのではないでしょうか。
お祝い事は、意味を知れば更に気持ちを込められます。祝う気持ちはいくらあっても多すぎる事は無いので是非、還暦祝いの意味や由来を知ってみてください。
目次
そもそも還暦ってどんな事?
還暦とは60歳を迎えた方への長寿のお祝いです。
我々がよく知る「干支」は本来「十干」と「十二支」と呼ばれる組み合わせで成り立っており、正式には60種類の組み合わせがあるのです。
この「干支」が一回りするのに60年かかるため「元の暦に戻る」ことから「還暦」と呼ばれるようになったのです。
還暦の由来について
そんなめでたい意味合いを持つ還暦ですが、そもそもこれはいつ頃から始まったのでしょうか。
期限を遡ると、そもそも還暦の発祥起源は日本ではなく古代中国なのです。
還暦の意味合いやその起源について見ていきましょう。
還暦を祝う意味
最初に触れたように「還暦」という名前は干支が一巡するということが、語源となっています。
これは、別名「本卦還り」とも呼ばれており、60種類の干支が全て巡ったことで「生まれ直した」と意義づけられていたのです。
そのため、長寿を祝うと共に新たに生まれ直したことを祝う、という意味も込められているのです。
還暦のお祝いはいつから始まったのか?
これには諸説ありますが、日本では奈良時代に長寿の祝いの習慣が取り込まれたと言われています。
貴族たちの間で広まったのが始まりで、そもそも昔の日本では現代とは違い、平均寿命は50歳にもならなかったそうです。
世の中の人々が皆短命だった時代ですので、今以上に60歳を迎えるということが貴重だったのです。
どうしてあかいちゃんちゃんこなのか?
還暦のお祝い、といえば昔から60歳を迎えた方に「あかいちゃんちゃんこ」を送るのが通例となっています。
このあかいちゃんちゃんこには古くから「魔除け」としての意味合いが込められているのです。
本来、赤ん坊が生まれた際に魔除けとして、ちゃんちゃんこを贈るという慣習があったのですが「還暦」には「生まれ直し」の意味合いもあるため、改めてあかいちゃんちゃんこを贈るという風習になったのです。
還暦のお祝いに渡す贈り物について
あかいちゃんちゃんこはもちろん、還暦では長寿をお祝いするために、最近では様々なものを贈ることがあります。
特に現代では60歳でもまだまだ現役で働く方も多いので、それに合わせて贈り物の内容も昔より多彩に、実用的に変わって来ているのです。
プレゼントを選ぶ時の注意点
プレゼントを選ぶ際は、あまり「高齢である」ということを意識させないものを贈ると良いでしょう。
これからまだまだ活躍するつもりの方に、お年寄り向けのグッズなどを贈ると逆に不快にさせてしまうこともあります。
あまり「長寿」というニュアンスに縛られず、相手の趣味や好みを第一に考えると良いかもしれません。
還暦祝いに最適な贈り物
還暦祝いのプレゼントとしては、父親であれば万年筆や腕時計、財布といった実用的なものを。
母親であれば、アクセサリーやバッグ、高級感のある小物など長く使えるものがいいでしょう。
他にも「プリザーブドフラワー」のような長く飾れるものや、お酒がお好きな方にはワインや日本酒も喜ばれます。
また「思い出をプレゼントする」という意味では、旅行に招待するというのも非常に魅力的です。
しかし何よりも嬉しい物は、笑顔で皆がお祝いをしてくれた気持ちです。気持ちを沢山こめてお祝いしてくださいね。